とつがわ

北九州在住の3児ママ。北九州を応援するサイト「北九ペディア」と自由参加型サークル「WaSaBi」の運営人。 詳しいプロフィールはこちら

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第5章》宅建業法攻略/とにかくやり込むこと!

第5章の宅建業法は、飽きるほど…、いや、飽きてもコツコツと隅々までやり込む分野です。 言い換えれば努力が実る分野ですので徹底して仕上げましょう。 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧(マガジン)へ ~問題数と得点目標~ 宅建業法は全部で20問出題されます。 得点目標は、 ・17点 たまに突然として問題数が変わることがあります。 前回の権利関係と合わせ、 ・問題数が34問(14+20) ・目標得点が24点(7+17) ということになります。 ~宅建業法の勉強の ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第4章》権利関係攻略/民法の迷宮を回避せよ!

民法の迷宮って何だ! 民法というのは迷宮に入ると抜け出るのは困難です。 この第4章で、迷宮に陥らない方法を解説します! 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧(マガジン)へ ~問題数と得点目標~ 権利関係は全部で14問程度出題されます。 内訳としては、 民法(10問)借地借家法(2問)区分所有法(1問)不動産登記法(1問) ですね。(たまに突然として問題数が変わることがあります) 得点目標は、 7点 が目標です! 「「えっ...14問中の7点が目標って…たった ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第3章》戦略的なテキストや過去問題集の選び方

宅建試験に合格するためのテキストと過去問の選び方を教えます。 では第3章のスタートです。 初めての人はコチラからどうぞ 宅建攻略法+番外編の一覧(マガジン)へ ~過去問を選ぶときはココに注目!~ 第2章でテキストは、「視覚的に問題なく、見やすくて、面白いもの」を自分の総勉強時間に合わせて選ぶでしたよね。 それでは過去問はどうやって選べばよいのか?ですが、「テキストと対になっている同じもの」が大原則です。 当たり前といえば当たり前なのですが、実はこの宅建攻略法では、過去問題集のある部分の記載が重要になってき ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第2章》テキストや過去問題の基本的な選び方

・ほとんどの人が間違ったテキストと過去問の選び方をしている。・独学はテキスト選びで合否が決まると言っても過言ではない? というわけで、第2章のスタートです。 初めての人はコチラから▼ さて今回は、参考書、つまりテキスト&過去問題集の選び方ですが、まずは基本的な選び方を書いておきます。 テキストと過去問を選ぶ際、どうやら「知人やネットの評価」で決めている人が多いように思います。 ※チョット毒を吐きますね。。。。 知人の評価はさておき、ネットでの評価(星印の数・ブログ・YouTube・ペラサイト等)は、まるっ ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第1章》難易度と頭脳レベルと合格率の関係

はじめに 「宅建ってどうやって合格するんじゃーい」 不動産業に5年従事してます某不動産会社の取締役・戸津川です。当時は将来知り合いのやっている不動産屋に勤務するため、一人目の子の妊娠を機に宅建を勉強し、2度目で合格。(1度目は大学の時に甘い気持ちで受けて不合格。当たり前か)勉強嫌いな私がやってみて思ったのは、宅建合格するにはちょっとしたコツがいるということでした。これから紹介するのは、私の上司(通称:もへじ)のすすめる宅建攻略法を私が最新版にまとめたものです。 先ほどから話にでてくるもへじの簡単な説明です ...

瀧の観音寺|北九州西国三十三所霊場|第4番札所

北九州西国三十三所観音霊場|第4番|瀧の観音寺【北九州のお遍路】

こんにちは、とつがわです。 2022年10月より北九州三十三所観音霊場を親子で巡礼してます。同年9月には、北九州の帆柱新四国霊場を1年かけて巡礼・結願しました。今回は、北九州西国三十三所観音霊場の第4番札所である「瀧の観音寺」について書いてます。(参拝日:2022年11月12日) 瀧の観音寺 住所 北九州市門司区大里5426 本尊 如意輪観世音菩薩 瀧の観音寺は門司区大里にある戸ノ上神社の上方にあり、行き方は県道71号線の脇にある戸ノ上神社の鳥居の正面向かって右の道へ進む。都市高速の高架下を抜けてそのまま ...