とつがわ

北九州在住の3児ママ。北九州を応援するサイト「北九ペディア」と自由参加型サークル「WaSaBi」の運営人。 詳しいプロフィールはこちら

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第10章》試験はどの問題から解く?

試験が始まって、いきなりの難問にパニック! この第10章では、世間で広まっている間違った方法を正し、パニックを起こさない方法を解説します。 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧へ ~この問題から解け!という情報はいい加減~ とうとう最終章になりました。 これまで、長々と読みにくい文章を書いてきましたが、お付き合いくださりありがとうございました。 本来、この第10章は、「宅建の通信講座の選び方」だったのですが、ここまで読んでくださった方への感謝や御礼...とい ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第9章》予想問題集の使い方と統計・法改正攻略

予想問題集で腕試し??? いえいえ、統計と法改正情報を手に入れるためだけの本です。 では第9章の始まりです。 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧へ ~予想問題集の選び方と使い方について~ だいたい夏になると、各社が予想問題集を発売します。 この予想問題集を買うか買わないかについては、買うのがベストです。 というのも、この予想問題集には、「統計」と「法改正」の2点が掲載してあるからです。 統計と法改正は、ネットで調べればOKというのをたまに見ますが、ハッキリ ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第8章》基礎の完成と38点に向けて

宅建は、基礎の部分をシッカリと完成させれば試験に挑戦できます。 今回の第8章は、時間の無い方はその方法で35点を目指す!、時間のある方は38点オーバーを目指した勉強方法を解説します。 (合格ラインにプラス3点という意味です) ※今回は、勉強時間量を確保できない方用と、確保できる方用に分けて説明します。 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧へ ~おさらい~ さて、今まで思い付いたままをツラツラと書いてきましたので、頭が混乱している方が多いことだと思います。 図 ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第7章》5問免除科目攻略/難しいのは最初だけ

5問免除を使って試験に挑んでくる者たちがいるので、その者たちに差をつけられないように確実に全問正解する方法を解説します。 では第7章のスタートです。 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧へ ~慣れることが唯一の攻略法~ 宅建の試験を初めて受験する方は、5問免除科目ってなに?って思うかもしれません。 この5問免除科目というのをザックリと簡単にいえば、不動産業界で働いている人であるなら講習と簡単なテストを受けるだけで問46~問50の問題を正解として取り扱ってくれ ...

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第6章》法令制限攻略/全部に手を出すな!

今回の第6章で説明する法令制限というのは、やり込む部分と捨てる部分を知ることで明暗が分かれる!という分野です。 ○○を一所懸命にやると落ちる? 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧(マガジン)へ ~問題数と目標得点~ ※タイトルには法令制限と書いてありますが、次回の5点免除科目以外の他の法令も含んでいますので、ご了承くださいませ。 この分野は全部で11問出ます。 得点目標は7点です。 その内訳ですが、(カッコ内は得点目標です) ・都市計画法=2問(1点) ・ ...

宅建攻略法

【2023年(令和5年)】宅建攻略法《第5章》宅建業法攻略/とにかくやり込むこと!

第5章の宅建業法は、飽きるほど…、いや、飽きてもコツコツと隅々までやり込む分野です。 言い換えれば努力が実る分野ですので徹底して仕上げましょう。 初めての人はコチラから👇 👉宅建攻略法+番外編の一覧(マガジン)へ ~問題数と得点目標~ 宅建業法は全部で20問出題されます。 得点目標は、 ・17点 たまに突然として問題数が変わることがあります。 前回の権利関係と合わせ、 ・問題数が34問(14+20) ・目標得点が24点(7+17) ということになります。 ~宅建業法の勉強の ...