芦屋釜の里|芦屋釜の復興と安らぎの日本庭園

はじめに

北九州および近郊の方は、何かお力になれることがあるかもしれません。詳しくは、私のプロフィールページをご覧くださいませ。

とつがわのプロフィールページへ

https://asoviva-kitaq.com

芦屋釜の里

芦屋釜の里は、江戸時代に途絶えてしまった茶の湯釜の名品「芦屋釜」の復興に取り組む施設です。

園内には、四季折々の花々や緑あふれる約3000坪の日本庭園の美しい眺めが広がっています。

資料館、芦屋釜復興工房、大小茶室、お抹茶が楽しめる立礼席があります。

ただ湯を沸かすだけの湯釜が、どうしてこんなにも茶人に愛され広く使われてきたのか?
その謎を紐解く鍵が、芦屋釜の里にあります。

芦屋釜の歴史や文化に触れながら、その優美な姿をご堪能ください。

芦屋釜(あしやがま)とは

芦屋釜は、14世紀半ば頃から筑前国芦屋津金屋(現在の福岡県遠賀郡芦屋町中ノ浜付近)で造られた茶の湯釜です。

国指定重要文化財で、茶の湯釜9点のうち8点が芦屋釜で占められてます。その優美な姿から、室町時代から多くの茶を嗜む人や貴人達に愛されてきました。

その製作は江戸時代初期に一度は途絶えますが、400年経ってまたこの芦屋で復興することになりました。芦屋釜の真形(しんなり)と呼ばれる端正な形と胴部に表された優美な文様がお楽しみいただけます。

国指定重要文化財の芦屋釜

国指定重要文化財で、茶の湯釜9点の内8点が芦屋釜。これらは全国の博物館等に所蔵されてます。

ここでは2点をご紹介します。

芦屋浜松真形釜 【東京国立博物館蔵】
芦屋楓流水鶏図真形釜 【九州国立博物館蔵】

施設紹介

芦屋釜の里資料館

資料館外観
芦屋釜の歴史や製作工程を、展示物や映像で紹介しています。
芦屋釜の里資料館
形状や文様の違いなど芦屋釜をお楽しみいただけます

芦屋釜復興工房

芦屋釜復興工房
芦屋釜の制作と鋳物師の育成に取り組んでいます。

立礼席

立礼席
お抹茶と季節の干菓子をいただけます
お抹茶と季節の干菓子(呈茶)
¥300でいただけます。

大茶室「蘆庵(ろあん)」

蘆庵(ろあん)
日本庭園を一望できる25畳の大茶室

小茶室「吟風亭(ぎんぷうてい)」

吟風亭(ぎんふうてい)
露地のある本格的な小さい茶室(4畳半)

園内の画像

インドアビューで園内の様子を見ることができます。進みたい方向に矢印をクリックしてください。

芦屋釜の里を楽しむ

四季を彩る花々と3000坪の日本庭園

春には桜やつつじ、夏には菖蒲やあやめ、秋には紅葉、冬には梅や雪景色をご堪能。
季節ごとに移り変わる花々と緑溢れる約3000坪の日本庭園は見るものの心を魅了します。
自然に触れ合いながらの庭園散策は、心も身体も心地よいです。

さくら
つつじ
もみじ
しょうぶ

お土産コーナー

資料館内のお土産展示コーナー
お土産の購入は受付でできます。

水琴窟(すいきんくつ)

水琴窟(すいきんくつ)
水の滴る音が地中で反響し美しい音色を奏でます

筆者のここが気になる!水琴窟って何だろう?

水琴窟は、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けで、手水鉢の排水を処理する機能をもつ。

ウィキペディアから引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%90%B4%E7%AA%9F

YouTubeで「水琴窟」と検索すると、水の滴が地中の水面に落下し、中で音が反響する音源がたくさんあります。気になった方は、検索してみてください。

芦屋釜の里の基本情報

名称芦屋釜の里
所在地遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3
電話093-223-5881
芦屋町教育委員会
利用時間9:00~17:00
(入園・呈茶は16:40まで)
休園日月曜日、年末年始
(月曜日が祝日の場合は翌日)
入園料中学生以上200円 小学生100円
団体割引あり(下記参照)
駐車場50台 無料
ホームページ https://ashiyakankou.com/ashiyagama/
芦屋釜の里<外部リンク:芦屋町役場>
その他車いす専用トイレ
車いすの貸出し
盲導犬同伴可能

入園料

通常団体(15名以上)
中学生以上200円100円
小学生100円50円
遠賀郡が営業しているため、入園料はとても安い!

お得な入園券をチェック

年間入園券
中学生以上700円
小学生300円
芦屋歴史の里共通券
中学生以上300円
小学生150円
下記の該当者は入園料免除(入園時に手帳をご提示下さい)
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けた方
・上記の各手帳所持者の介護者1名

呈茶(抹茶とお菓子)

呈茶(ていちゃ)
中学生以上300円
小学生200円
お抹茶と季節の干菓子が頂けます♪
上記の基本情報は最新でない場合がございます。
お出かけ前に必ず公式サイトでご確認お願いします。

アクセス

〒807-0141
福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿1558-3

JR利用の場合(バス利用)

  • JR折尾駅下車、北口へ出て北九州市営バス芦屋行(90番、91番)乗車、山鹿郵便局前下車、徒歩10分
  • JR遠賀川駅下車、芦屋タウンバス芦屋釜の里前下車、徒歩すぐ

お車の場合(所要時間)

  • JR小倉駅から40分
  • JR博多駅から1時間10分
  • JR折尾駅からタクシーで20分

周辺の観光スポット

  • 魚見公園
  • 芦屋海水浴場
  • 芦屋歴史の里 歴史民俗資料館

【まとめ】芦屋釜の里の見どころ

  • 国指定重要文化財の芦屋釜を間近に触れ、歴史や製作工程を学ぶ
  • 四季の花々で彩られる日本庭園を散策、心身共に癒される
  • 300円でお茶体験♪お抹茶と季節の茶菓子が頂ける

関連書籍

書籍「釜と金工品」
発売日:2017/5/30

雑誌「茶の湯釜を知る」
発売日:2017/10/31

  • この記事を書いた人

とつがわ

北九州在住のママ。北九州を応援するサイト「北九ペディア」と自由参加型サークル「WaSaBi北九州」の運営人。お遍路めぐり・滝行・日本庭園を好む。詳しいプロフィール