帆柱新四国霊場|第9番札所【北九州のお遍路|親子旅日記】

こんにちは(*‘ω‘ *) ♪親子で北九州のお遍路まわりをしている戸津川です(*'ω'*)

2021年より2歳の息子(通称:きょうちゃん)とお遍路デビューをしました。

当サイトでは、北九州の帆柱新四国霊場の紹介と親子お遍路巡りの感想を書いてます。

帆柱新四国霊場 第9番札所|割子川2丁目礼拝堂

割子川2丁目礼拝堂

今回は、帆柱新四国霊場の第九番札所をご紹介します。

こちらは、北九州市八幡西区割子川にある個人宅の敷地内にあるお堂の為、当サイトでは「割子川2丁目礼拝堂」と称します。

帆柱新四国霊場第9番札所の所在地

北九州市八幡西区割子川2丁目6-21

割子川2丁目礼拝堂

割子川2丁目礼拝堂の正面向かい側は、広い貸駐車場となってます。

貸駐車場のブロック塀を右に沿っていくと、お堂にはいる入口があります。

上の写真の赤い壁の建物が目印です。

貸駐車場と赤い壁の建物の間の道を通ってお堂へいきます。

はじめは個人宅の敷地なので、本当に入って良いのか終始ドキドキしました。

こちらをお世話されている方のお話では、いつも空いているので、自由に入ってお参りして良いとのことです。

ですが、個人宅の敷地内ですので早朝・深夜は避けたいものですね。

第9番札所の札所看板

帆柱新四国霊場の第9番札所のご本尊は日切地蔵菩薩です。

日切地蔵って何?と思ったので調べてみました。

日限地蔵 (ひぎりじぞう)は日本各地に存在する、「日を限って祈願すると願いが叶えられる」といわれる地蔵菩薩日切地蔵と表記する例もある。

ウィキペディア(Wikipedia)
お堂の玄関

割子川2丁目礼拝堂の正面玄関です。玄関の左側には第9番札所の札看板と先代の堂守の表札があります。

玄関上部に注連縄と鐘がありますので、さっそくお参りしてお邪魔しました。

それでは、お堂の中をご紹介いたしますね。

礼拝堂の中

じゃじゃーん。

お堂の中には、十一面観世音菩薩や大日如来など様々な仏像が祭祀されてます。

ご本尊の日切地蔵菩薩がどちらにお祀りされているのかは、気になりましたが世話人も分からないとのことでした。

残念ですが、きっと中央の祭壇のどちらかにいらっしゃることでしょう。

あなた様はどちら様ですか?と仏像の一体一体にお尋ねしたいものです。

お堂の一番左の厨子の中には、弘法大師や大日如来などのたくさんの仏様がいらっしゃいました。

中にいらっしゃる仏様は、各々で姿形が異なり、あちらこちらから様々な事情でこちらへ集まってきたのではないかと思いました。

割子川2丁目礼拝堂で記念撮影

親子でお遍路の記念撮影です。

きょうちゃんのお手てどうなってるの(笑)

お堂の中でお経と地蔵菩薩さまのご真言を唱えました。

【地蔵菩薩さまのご真言】

オンカカカビサンマイエイソワカ

合掌。

第9番札所の基本情報

所在地割子川2丁目礼拝堂(個人宅の敷地内)
札所番号第9番札所
ご本尊日切地蔵菩薩
所在地北九州市八幡西区割子川2丁目6-21
駐車場付近に駐車場なし
世話人敷地内の住人

周辺施設


外部リンク

はじめての般若心経⑨

般若心経の歴史①

生まれ故郷のインドには般若心経の写本は残されていないが、それにつながる写本は、日本で大切に守られている。