帆柱新四国霊場|第83番札所|大師寺【北九州のお遍路|親子旅日記】

はじめに

北九州および近郊の方は、何かお力になれることがあるかもしれません。詳しくは、私のプロフィールページをご覧くださいませ。

とつがわのプロフィールページへ

こんにちは、 戸津川です(*‘ω‘ *)
現在3歳の息子と北九州の帆柱四国霊場を巡礼してます。令和3年に息子のきょうちゃん(当時2歳)とお遍路デビューしました。

今回は、帆柱新四国霊場の第83番札所の巡礼について書いてます。

2022.09.10現在

ご注意

令和3年9月~令和4年9月の1年間で帆柱新四国霊場を巡礼した時に書いたものです。時代の変化により、廃寺又は他の札所と合祀、そして新しく札所になったところなどがあります。最新の情報でない場合がありますので、ご了承ください。

帆柱新四国霊場 第83番札所 大師寺

大師寺

第83番札所は、 北九州市八幡東区山王にある高野山真言宗の「大師寺」です。高台にあるお寺さんです。

【所在地】
北九州市八幡東区山王2丁目12-33

本堂

大師寺本堂
大師寺の堂内

本堂中央には、お寺の本来のご本尊さまがお祀りしてあり、見上げると上部には立派な「十一面観世音菩薩」と記された扁額があります。

堂内には、お寺に関することや弘法大師、教義と信仰について書かれた額がありました。

大師寺本堂を右側から撮影

【十一面観世音菩薩のご真言】
オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ

ご本尊(札所)

帆柱新四国霊場第83番札所
帆柱新四国霊場第83番のご本尊

帆柱新四国霊場の第83番札所のご本尊は、不動明王です。

本堂の右側の祭壇には、諸仏が並んでおり中央には不動明王のお姿がありました。手持ちの資料には札所のご本尊は不動明王と書いてありましたが、現在のご住職に伺ったところ先代のご住職が早くに逝去され、分からないとのことでした。

【不動明王のご真言】
ノウマク・サンマンダバザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン

札所看板

本堂入口の左柱の看板

本堂入口の左柱には、「帆柱四国第八十三番札所」と記載の立派な木で出来た札所看板が掲げられてます。そこには、「北九州西国三十三ヶ所霊場」や「一畑薬師瑠璃光如来奉安所」も並載されてます。

観音霊場巡礼の時にまた来るよ♪

大師寺は、北九州西国三十三観音霊場ともなっており、また後ほどお伺いすることになると思います。(帆柱霊場を廻り終えたら、島郷西国三十三観音霊場と北九州三十三観音霊場も同時に廻る予定)

本堂入口の右柱の看板

もう一方の右柱には、大師寺さんの看板があります。どちらも緑色の墨で書いてあり、目立ってカッコよかったです✨

その他境内の建造物

多宝塔
不動明王像
諸仏群①
諸仏群②
不動明王と八大竜神
諸仏群③

奥には珍しい子安大師がいらっしゃり、きょうちゃんも近寄っておしゃべりしてます。
(たぶん)

弘法大師の何かの記念碑

見どころ

境内からは、皿倉山と北九州の街並みが一望できます。晴れてよかったな。

晴女イエーイ!ありがとう♥

帆柱新四国霊場第83番札所
お接待

参拝する際は、事前にお寺にアポイントを取って行きました。すると帰りには、お接待を頂きました。

霊場巡りをして分かったことの一つに、お寺さんはお接待で客人をもてなす風習があるということ。もちろんそのこと自体に感謝なのですが、そのお返しにお賽銭を多めに入れて帰りました。自分に出来る事ってそれぐらい。。。


大師寺看板

外に掛けてある看板ですが、書体のフォントがカッコイイですね。

参道入り口封鎖中

お寺には、階段を上って行くルートと坂を上って行くルートがありますが、現在は階段のルートは封鎖中とのことです。ちなみに、この石段は90段超えです。

坂のルート

境内に車を停めるスペースあり。車でも上の写真の坂を上って行けるので安心です。

外部リンク

一緒に巡礼しているお仲間のブログです♪

合わせて見てね♪

第84番札所へ→


  • この記事を書いた人

とつがわ

北九州在住の3児ママ。北九州を応援するサイト「北九ペディア」と自由参加型サークル「WaSaBi」の運営人。 詳しいプロフィールはこちら